#
by mrgonn
| 2023-05-29 04:55
| 滋賀
|
Comments(0)
#
by mrgonn
| 2023-05-28 08:13
| 滋賀
|
Comments(0)
今日は、私が長年勤めていた会社(今は関係会社勤務中)の関西経理部門管理者OB会があり、出席することになっていますが、コロナの関係で4年ぶりのリアル開催となりました。参加者は全員、管理者までなられた方ばかりなので、現役時代は凄かった先輩ばかりで、若輩者の私などは居場所に困る会となっています。なんせ、自分より年下が1人?2人?しかいないので、今日はパシリに徹しようと思います 苦笑

蜻蛉池公園

#
by mrgonn
| 2023-05-27 06:50
| 大阪
|
Comments(0)
昨日、四国の営業所に勤務する女性社員から相談の電話が入った。

今年初めに所長に配置した男性社員とうまくやっていけない。辞めたいと・・・
この女性社員は、昨年の秋ごろからフォローしています。
相談してくる内容は至極ごもっともなことばかりです。
指摘されている上長(所長)は何をやってるんだ! と怒りがこみ上げます。
会話もなければ、紙に書いて作業指示をするとか。
血の通っていないマネジメントで部下がついてくる訳がないのに、若い所長は
それを理解できないでいる。そろそろ教育的指導に出ないといけないなぁ・・・
蜻蛉池公園

#
by mrgonn
| 2023-05-26 04:18
| 大阪
|
Comments(0)
昨日は会社の確定申告書を顧問税理士に見ていただき、どうにか完成しました。これで前年度処理は全て終了です。

うちの顧問税理士はものすごく高齢でして、今日、初めて聞きましたが、税理士登録番号が2万番台だそうですが、もう2万番台は全国に100名も居ないのではないかとのことでした。親子二代で税理士事務所を運営されているとのことですが、先生の御年はおそらく80歳を超えているかと思います。一時、腰を痛められていましたが、それ以外、病気をしたという話は聞いたことがありません。やはり資格を持っているというのは強いですね。元気でさえいれば何歳までも働くことができます。
私は今さら資格を取ることはできないので、元気に遊びまわれるように体力を維持していきたいと思います 笑
蜻蛉池公園

#
by mrgonn
| 2023-05-25 04:47
| 大阪
|
Comments(0)